今回の花材は、
・柳(七変化)
・チューリップ
・デルフィニウム
です。
七変化という名前の柳よりも
チューリップの角度変化への対応が
大変でした……(・_・;)

元々、柳の曲線を使って
「花籠」のようなイメージになるように
生けたのです…。
別角度から見たところ


チューリップ変化の様子
【1月20日】

【1月21日】

1日水上げしたチューリップ
1本だけ、
右へ真っすぐ伸びてしまいました…。

右へ伸びたチューリップが長すぎたので
短くしました。
【1月22日】

前日短くしたチューリップ。
相変わらず水あげの調子が良く、
真っすぐ立ってしまいました。
チューリップを使った作品の時は
水揚げ状況によって角度が変わりやすいので
「こまめに作品の調整をする」
「角度が多少変化しても問題のない生け方をする」
といった点に気を付けたほうが良さそうです(^-^;
先生が生けたお花

2本の投入花器を使われています。
柳の配置を調整して
一つの作品にまとめています。
双子の生け花みたいでかわいいですね!(^^)!



コメント